拳友会は「学ぶのは強さだけじゃない!続ける心!あきらめない心!我慢する心も技と一緒に育成します!」
拳友会は「学ぶのは強さだけじゃない!続ける心!あきらめない心!我慢する心も技と一緒に育成します!」
国際空手道研究会連盟 拳友会の
公式Webサイトへようこそ!最新情報更新中です!

【キャンペーン情報】
入会キャンペーン実施中です!詳しくは最新情報をご覧ください。

【更新情報】
サイト内を更新しました!ぜひ最後までご覧ください~!
体験・相談のご予約はサイトカレンダーでもLINEでもOK!
STORES 予約 から予約する 友だち追加

拳友会について

拳友会とはの説明画像

★上部の写真は拳友会国際総本部指導員です★

拳友会とは?

国際空手道研究会連盟 拳友会は、
1968年に現総裁の中山優によって創設されました。
現在は、12ヶ所常設道場と、北海道道場、栃木道場、オーストラリア、カナダ、イギリス、インド、マレーシア、スリランカ、アルゼンチン、アメリカ、イランの11ヶ国に海外支部を持ち活動を行っています。
空手道を通して青少年の健全育成に積極的に取り組み、創設以来約7万5千名以上の道場生を空手指導してきました。
2024年で創設56年になりました。
茨城県潮来市のJR鹿島線潮来駅前にあるのが、拳友会中心でもある国際総本部道場です。

 

現役で指導している総裁

拳友会の代表を総裁と定めております。
拳友会は、2025年で創設から57年になりますが、
中山総裁は、今もなお、現役で、道場生の前に立ち、空手の指導を行っています!
拳友会は、学ぶことは強さだけではありません。学べることは、たくさんあると思います。その中でも、心を技と一緒に鍛えることを大切にしています。代表的な心は以下になります。
【続ける心】 【あきらめない心】 【我慢する心】
現代の人たちは、「諦めがち」になっていませんか?「我慢できない心」になっていませんか?
拳友会では、長年の指導経験をいかして、今の世代の子どもや大人に【現代を生き抜くための強い心】も育成しています。
総裁も道場生と一緒に自分自身を鍛え、現役で指導をしています。
定年後の大人の方でも空手は楽しめます!
道場生には、総裁から筋力UPの方法も稽古中に教えています!
大人の皆さん!子どもだけしか体験・入会できない空手道場だと思っていませんか?
大人の方向けのクラスもあります。今から自分を変えてみませんか?

競技空手ではなく、人間性を育てる空手の説明画像

★上部の写真は普段の稽古の様子です★

競技空手ではなく、
人間性を育てる空手

まずは挨拶、そして目上・先輩に対する言葉づかい等、礼儀を大切にして競技空手ではなく、人を育てる人間空手を伝えていきます。
礼に始まり礼に終わるように挨拶を徹底して指導していきます。
それから、基本技の稽古を始めていきます。
入会した保護者の方から【拳友会で、成長できている】とうれしいお言葉!
拳友会に入会した道場生である子供たちは、入会当初落ち着きがなかったり、集中できなかったりした方が多いのですが、入会してからしばらくすると集中力が良くなったり、落ち着いて話を聞くようになり、学校態度も良くなったと保護者の方からも入会してよかったと嬉しいお言葉をいただくことがあります。

最年少は3歳。最高齢は70歳の説明画像

★上部の写真は野外稽古の様子です★

入会年齢最年少は3歳。
最高齢は75歳

拳友会では、体験・見学・入会を随時行っております。
最年少は3歳から入会できます。
礼儀作法・集中力を大切にしている拳友会。
私たちは、挨拶からはじめる空手こそが本当の空手だと思っております。
学校では学べないことを学ぶことができ、「小さい頃はやんちゃだったのに、拳友会に入会して落ち着いた、集中力がアップしました」など道場生の保護者の皆様からお褒めの言葉を頂きます。身も心も強くなることができるのが、拳友会なのです。
また、拳友会は稽古を越えて普段の生活態度もよくなるように指導しております。
特に、今の子どもたちで、わがままや諦め、我慢できない子になってしまったと親が手に負えないケースが増えているのが現実です。
そうした問題を解決するために拳友会が少しでも手助けしたいと思っております。
ページ内の「拳友会で親子を共に守る」をご覧ください。
拳友会の稽古以外でも文武両道を貫き、飛躍している先輩方が多くいるのも拳友会の魅力です。
最高齢は75歳から入会して今も現役で活躍しています。
会社を退職後、拳友会で子供たちと一緒に稽古し、黒帯を目標に頑張っています。
昔の日本の話などを話したりして、子供たちは世代を超えた話も聞くことができます。

イベントも充実の説明画像

★上部の写真は野外稽古の様子です★

イベントも充実

拳友会では、道場生や保護者が楽しめるイベントを年に数回開催しています。
大会(「年に1回拳友会の道場生が集う大きな大会」をご覧ください)や
夏の合宿(現在は中止)、
最近では、野外稽古を取り入れ、普段の稽古ではできないことも行っています。 写真は、最近開催された野外稽古の時の餅つきの様子です。
餅つきは杵や臼を使って作るということを知らなかった道場生もいました。
子どもたちは、とても楽しそうにお餅を食べていました。
昔の遊びや行事を教えたり、世代を越えて楽しめるイベントをしています。
また、保護者同士のコミュニケーションを取れる機会も作っております。

年に1回の大会の説明画像

年に1回拳友会の道場生が集う大きな大会

拳友会では毎年冬頃に道場生が参加する大会を開催しています。
セミコンタクト(防具付)、フルコンタクト、形、小太刀の4種目に参加することができます。
勝ち負けも大事ですが、大会を通して他の道場生との交流を深めることを大切にします。
また、上手な道場生の技を勉強できるチャンスです。
毎年夏ごろには、拳友会国際総本部道場にて「初級クラス」向けの大会も開催しています。
入会してまもない道場生をメインに大会を開催し、大会に参加する自信をつけていきます。
総裁はじめ指導員が大切にしていることは、【勝ち負けは関係ない、大会に出て、今の自分より一歩前に出てみること】ことです。
自信をつけて、次のステップにつなげることが拳友会は大切にしています。

拳友会で親子を共に守るの説明画像

★イラスト制作★

ねもとイラスト制作所 様

↑サイトにアクセスできます!

拳友会で親子を共に守る

最近、地域の方同士の交流も少なくなってきたようにみえませんか?
何かを誰かに相談できる環境も少なくなったように感じます。
昨今、子どもの孤立問題、親の孤立問題が多くなってきたように思います。
それらによって悲しいニュースが耳に入ってきます。
拳友会では、そのような問題を少しでも解決できるように【保護者・子供がいつでも相談できる環境】を整えています。
拳友会に入会した道場生をわが子のようにと思い育成しております。
【子どもを親だけで育てる】のではなく、【子どもを親と拳友会で一丸となって育てていく】ことを大切に育成しております。
拳友会では、保護者の方のサポートもあります。
もし、育児に悩んでしまったときは、一人で抱え込まずに、いつでも拳友会に相談できるサポート体制が整っております。
この先も、拳友会では、【みんなで子どもを守る】ことを大切にしていきます。

拳友会の入会案内の説明画像

拳友会の稽古はどこでもできる

拳友会は一律のお月謝でどの支部に行ってもOK!
クラスは目安の学年を表示していますが、お好きな時間で参加できます!
稽古時間内であれば自由に参加できます(^^)/
★1度、拳友会の道場の雰囲気を体験してみてください★
-体験予約、お問い合わせ-
体験や見学、お話を聞きたい!という方は、ホームページ内のカレンダー、LINE、Facebookや拳友会事務局電話にて無料体験見学のご予約お待ちしております。
事前予約になりますが体験や見学大歓迎です!
当日でも大丈夫ですが、できる限り事前でお願いします!
ご連絡いただいた方には詳細情報を送ります♪
お待ちしてます!

体験のご予約サイト
STORES 予約 から予約する
体験のご予約はLINEでもOK!
友だち追加

稽古時間割表

拳友会は一律のお月謝でどの支部に行ってもOK!クラスは目安の学年を表示しています。稽古時間内であれば自由に参加できます(^^)/国際総本部道場以外の稽古時間は、お問い合わせください。

国際総本部道場 のボタンを押すと時間帯等の詳細情報がご覧いただけます!

体験のご予約サイト
STORES 予約 から予約する
体験のご予約はLINEでもOK!
友だち追加

国際総本部道場

茨城県潮来市あやめ1-13-18

月曜日

月曜日は国際総本部道場はお休みです。

火曜日
18:00~19:00
 (Bクラス 
幼児~小学生低学年向け 
★親子参加可能)
19:00~20:00
 (Aクラス 
小学生~大人向け 
★親子参加可能)
20:00~21:00
 (上級クラス 
小学生高学年~大人向け 
★親子参加可能)
21:00~22:00
 (大人クラス 
小学生高学年~大人向け 
★親子参加可能)
水曜日
19:00~20:00
 (形クラス)
20:00~21:00
 (フルコンタクトクラス)
21:00~22:00
 (上級クラス)
22:00~
 (自由練習)
木曜日
19:00~21:00
 (自由参加)
金曜日
18:00~19:00
 (Bクラス 
幼児~小学生低学年向け 
★親子参加可能)
19:00~20:00
 (Aクラス 
小学生~大人向け 
★親子参加可能)
20:00~21:00
 (上級クラス 
小学生高学年~大人向け 
★親子参加可能)
21:00~22:00
 (大人クラス 
小学生高学年~大人向け 
★親子参加可能)
土曜日
11:00~12:00
 (幼児向けクラス・自由参加)
19:00~20:30
 (特別強化選手クラス)
日曜日
11:00~12:00
 (小太刀クラス・自由参加)
神栖道場
(場所・時間はお問い合わせください)
波崎道場
(場所・時間はお問い合わせください)
東道場
(場所・時間はお問い合わせください)
北浦道場
(場所・時間はお問い合わせください)
新島道場
(New!!!場所・時間はお問い合わせください)
行方道場
(場所・時間はお問い合わせください)
鹿嶋道場
(場所・時間はお問い合わせください)
佐原道場
(場所・時間はお問い合わせください)
北佐原道場
(場所・時間はお問い合わせください)
玉造道場
(場所・時間はお問い合わせください)
土浦道場
(場所・時間はお問い合わせください)
四国本部道場
(場所・時間はお問い合わせください)
JOYFIT HAPPY BASE 東かがわ市温水プール拳友会道場
(四国本部長がJOYFIT HAPPY BASE 東かがわ市温水プール内のレッスンで教えてます!)

最新情報

予約案内説明画像

★今月の無料体験・見学のご予約を受付しております!

今月の無料体験・見学のご予約を受付しております!
写真は、一昨年7月に開催した大会あやめ杯・新人戦の様子です!
写真に載っている白帯の道場生は、今年入会子がほとんどです!
笑いあり、涙ありの感動する大会で終えることができました。
拳友会は、保護者見学も可能な道場です!
育児に悩んだりしていませんか?
子どもも成長すると同時に、保護者のサポートもしております。
総裁は、50年以上子どもたち・大人を指導しており、今までの経験を活かし悩んでいる方のお手伝いができたらいいなと考えております。
何かお手伝い出来ることがあれば、総裁、他の指導員や事務局でサポートいたします!
拳友会では、子どもを保護者と先生方や拳友会のみんなで支えることを大切にしています。
礼儀作法を学ぶことからが、成長への一歩です!
子育てで悩んでいる方は特に拳友会にきて悩みを相談してみてください(^O^)
保護者の方の同時体験も大歓迎!
大人の方も体験やご入会が増えています!
★1度、拳友会の道場の雰囲気を体験してみてください!★
拳友会で体を動かす楽しさ、仲間と一緒に稽古する楽しさを感じてください(^O^)

体験のご予約サイト
STORES 予約 から予約する
体験のご予約はLINEでもOK!
友だち追加
拳友会おすすめの体験の説明画像

★拳友会の見学・体験する曜日迷っている方に!

「拳友会の雰囲気を体験したいけど、いつがいいのかな?」と悩んでいる人いませんか?
拳友会では、特別に見学・体験者だけの体験会などの日程を設けておりません。
なぜなら、普段の拳友会の雰囲気を感じてほしいからです(^^)/
予約も見学・体験1時間前でも大丈夫です(^^)
迷っている方には、茨城県潮来市の国際本部道場がオススメ!
時間帯は、毎週火曜日・金曜日の18:00~19:00の稽古または毎週日曜日の11:00~12:00の稽古がオススメです!
上記の時間帯以外・支部でも見学・体験大歓迎です(*^^)v
まずは、無料の体験・見学で拳友会の雰囲気を体感してみてください(^^♪

体験のご予約サイト
STORES 予約 から予約する
体験のご予約はLINEでもOK!
友だち追加

★現在、入会キャンペーン実施中です!

これから習い事を始めようとお考えの方必見です!
LINE・予約サイト・電話にて、体験・見学をし、入会してくれた方全員、入会金5000円(税込)が無料(0円)になります!
まずは、無料の体験・見学で拳友会の雰囲気を体感してみてください(^^♪
キャンペーン終了時期は2024年12月31日ご入会分までです。

拳友会Instagram(@kenyukai_official)説明画像

★拳友会公式Instagram始動!

この度、国際空手道研究会連盟 拳友会公式インスタグラムをはじめました。
下記のボタンからクリックするか画像のコードを読み込んでください(^^♪
拳友会公式インスタグラムはこちらをクリック!
稽古風景等、様々な情報を発信しますので是非フォローしてご覧ください。
引き続き、国際空手道研究会連盟 拳友会を宜しくお願いいたします。

Sri Lanka大会の写真

2023年3月26日にスリランカでの大会が開催されました!

拳友会のスリランカ支部で「オールスリランカの大会」が3月26日に開催しました!
拳友会は、海外支部にも力を入れております!
-世界の方々との交流もできる-
拳友会の魅力の一つとなっております!

ブログ
ブログ

体験・見学に関して

入会前には、無料の体験・見学をおすすめしております。
体験・見学をご希望の方は、予約フォーム入会前相談LINE・お電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ時には、お住まい、ご希望の曜日、体験・見学予定の年齢・人数、お名前をお伝えください。

体験のご予約はこちらから!

体験のご予約が24時間できます!

STORES 予約 から予約する
体験前のご相談はこちらから!

体験・入会前のお悩みのご相談にご対応!体験のご予約も受付中!

友だち追加

入会前相談LINEを開設しました!

【公式】拳友会入会前相談LINE

お問い合わせフォームよりLINEの方が手軽に相談しやすい、【入会前相談LINE】を開設しました!
入会前のご相談や体験見学のご予約どんどんお待ちしております!
ご相談をご希望の方は下記の【友だち追加】のボタンをクリックしてください!
公式LINEでもご予約できます!

入会受付に関して

入会は、Webサイトでの受付は、行っておりません。
体験をしてからのご入会をおすすめしております。

お問い合わせ
お問い合わせ
  • 拳友会国際総本部事務局へ発信します0299622522
  • お問い合わせありがとうございます。
  • お電話ができない場合、以下のフォームにご入力の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
  • 必須マークの項目は入力必須となります。
  • 回答は、2日~1週間ほど頂きます。
  • お電話のご返信も可能です。
    お電話の場合は、連絡先明記の上フォームを入力してください。
    上記の画像をクリックしますと直接お電話が可能です。ぜひ、ご利用ください!

拳友会
国際総本部道場
 情報

国際空手道研究会連盟拳友会 国際総本部道場

〒311-2425

茨城県潮来市あやめ1丁目13番地18号

★道場の後ろに無料駐車場あります★

拳友会
国際総本部事務局
 情報

国際空手道研究会連盟拳友会 
国際総本部事務局(イタコスポーツ内)

〒311-2425

茨城県潮来市あやめ2丁目17番地6号

0299-62-2522 
(かけ間違いには十分にお気を付けください。)
お電話の際「拳友会のホームページを見ました」とお伝えください。

電話対応可能曜日・時間

電話対応可能曜日:火曜日から日曜日

電話対応可能時間:AM10:00-PM20:00 
(午前10:00から午後8時まで)

電話対応できない曜日:月曜日

リンク